ガンダム THE ORIGIN IV を見て来ました
昨日は、新宿ピカデリーで「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」を見て来ました。
前作の公開から半年。
いやー、待ってましたよ。
今回は、この映画を見て来た個人的な感想なぞ、書いてみたいと思います。

この記事の続きをご覧になる方は、「続きを読む」からどうぞ。
前作の公開から半年。
いやー、待ってましたよ。
今回は、この映画を見て来た個人的な感想なぞ、書いてみたいと思います。

この記事の続きをご覧になる方は、「続きを読む」からどうぞ。
テーマ : 機動戦士 ガンダムシリーズ - ジャンル : アニメ・コミック
イデの発動(スーパーミニプラ イデオンを買ってきました)
私はおもちゃを買う時は、ネット通販が多いですが、たまに秋葉原で買う事もあります。
昨日も、VF-1Jマックス機を買いに、仕事帰りに秋葉原へ行ったのですが、途中立ち寄ったラジオ会館の「イエローサブマリン」で、スーパーミニプラの「イデオン(発動セット)」が売られているのを発見。
まさか、こんなところで出会うとは。
実は、作品としての「イデオン」結構好きなんですよね。
以前、超合金魂でイデオンが発売された事があり、とても興味がありましたが、あの時は、ドールの方が中心だったので、高額な超合金までは手が回りませんでした。
今回のミニプラも、興味はありつつも、特別欲しいと言う訳では無かったのですが、やはり、店頭で見かけてしまうと物欲が湧いてきます。
今後再販される可能性はほぼ無いだろうし、思わずその場で衝動買いしてしまいました。

この記事の続きをご覧になる方は、「続きを読む」からどうぞ。
昨日も、VF-1Jマックス機を買いに、仕事帰りに秋葉原へ行ったのですが、途中立ち寄ったラジオ会館の「イエローサブマリン」で、スーパーミニプラの「イデオン(発動セット)」が売られているのを発見。
まさか、こんなところで出会うとは。
実は、作品としての「イデオン」結構好きなんですよね。
以前、超合金魂でイデオンが発売された事があり、とても興味がありましたが、あの時は、ドールの方が中心だったので、高額な超合金までは手が回りませんでした。
今回のミニプラも、興味はありつつも、特別欲しいと言う訳では無かったのですが、やはり、店頭で見かけてしまうと物欲が湧いてきます。
今後再販される可能性はほぼ無いだろうし、思わずその場で衝動買いしてしまいました。

この記事の続きをご覧になる方は、「続きを読む」からどうぞ。
「HI-METAL R VF-1J マックス機」レポート
バンダイの「HI-MTETAL R」シリーズの新商品、「VF-1J スーパーバルキリー(マクシミリアン・ジーナス機)」が発売されたので、早速レポートしたいと思います。
過去に発売された「VF-HIMETAL」では、VF-1Jのマックス機はプレミアムバンダイの受注生産のみで、一般発売はされませんでしたが、今回はめでたく一般発売となりました。
しかも、ミリア機とのセットでの企画商品。
ミリア機は、「VF-HIMETAL」では商品化されなかったので、ここはどうしても、ミリア機とセットで揃えたくなります。
う~ん、見事にバンダイの術中にはめられています。

この記事の続きをご覧になる方は、「続きを読む」からどうぞ。
過去に発売された「VF-HIMETAL」では、VF-1Jのマックス機はプレミアムバンダイの受注生産のみで、一般発売はされませんでしたが、今回はめでたく一般発売となりました。
しかも、ミリア機とのセットでの企画商品。
ミリア機は、「VF-HIMETAL」では商品化されなかったので、ここはどうしても、ミリア機とセットで揃えたくなります。
う~ん、見事にバンダイの術中にはめられています。

この記事の続きをご覧になる方は、「続きを読む」からどうぞ。
| HOME |